内容も写真も楽しみながらコレクティブルズについて知ることの出来る
PROTONお勧めの本を集めてみました。
画像やタイトルをクリックしますと、amazon.co.jp内の 本の紹介ページへ行くことが出来ます。 |
Russel wright |
![]() |
1950年代に発刊されたラッセルライトと奥様のマリーさんの共著。 生活スタイル、快適に暮すヒント等がたくさん載っていて、今でも役立つことばかりのお勧めの本です。 |
![]() |
アメリカンコレクティブルズについて沢山の本を出されている ANN KERRさんが書かれたラッセルライト百科事典の第3巻目です。 家具からテーブルウエアまで広く扱っています。 |
![]() |
スミソニアン出版から発刊されているとても美しい装丁の本。 アメリカのライフスタイルを作った人としてラッセルライトの歩みが書かれています。 |
![]() |
アメリカンコレクティブルズについて沢山の本を出されている ANN KERRさんのが書かれたラッセルライト百科事典の第2巻目です。 |
![]() |
ラッセルライトの食器を主に扱っていて、写真が多く楽しめるお勧めの本です。 |
![]() |
MANITOGA(NY)にあるラッセルライトデザインセンター発刊の本。 MANITOGAはとても自然に恵まれた場所で、ラッセルライト邸が今でも現存しています。 |
![]() |
最近発刊されたラッセルライトのメニューブック。 お料理好きだったラッセルライトのレシピがたくさん載っています。 |
Pyrex |
![]() |
お勧めのPyrexの本。写真が多用してあり見ているだけで楽しめます。 PROTONで見かけたことのあるPyrexアイテムズが沢山載っていると思いますよ。 |
![]() |
コーニング社についてや、古いアイテムについて書かれています。 文章が多めで読み応えがあります。 |
![]() |
パイレックス、へーゼルアトラス、フェデラル・グラスの本。 ジャンク・スタイルで知られる大平一枝さんの新刊です。 新しい使い方の提案や、分かりやすい説明は読み応えがあり とてもワクワクする一冊です。PROTONの商品も沢山掲載されています。 |
Fire King |
![]() |
アメリカでFIRE KING人気に火をつけたケラー&ロスさん達がお書きになった本。 ジェダイについてはこれ以上の本は無いのでは? アンティークショーなどで何度かお会いしましたが、気さくでとても良い方々でした。 |
![]() |
FIRE KINGを広く知りたい方にお勧めの本。沢山のファイヤーキングアイテムが 掲載されていて、写真を見るだけで楽しい気持ちになれます。 |
Glassware |
![]() |
ディプレッション(1930年代~45年くらい)時代に作られたグラスウエアの本。 今でもリプロダクション(現代に作られている)されていることもある 可愛らしいグラスウエアを楽しめます。 |
![]() |
数あるディプレッションガラスの有名な物を主に掲載しています。 写真が綺麗で楽しめる本ですよ。 |
![]() |
アメリカングラスコレクティブルズの本を沢山出されているGENE FLORENCEさんが書かれた本です。 ディプレッションガラスの中でも、手作りで作られたエレガントグラスは本当に綺麗です。 |
Copyright © PROTON,All rights reserved